ステンレスのTIG溶接なら名古屋のB.W.W.へ! 仲間募集中!
いつもながら、ながぁ〜いブログを延々と書いていたら
な
な
なんと!
アップする前に、キーボード操作のミスで消えた.........チーン( ; ; )
「ダラダラと書けばいいってもんじゃないよ!
そんなのはアップしないよ!!」
なんて、聞こえてきそう.....
はい!!
おしまい!
失敗は成功のもと!
気持ちを切り替えて、また(!?)書いていきましょう!
はい
今回は写真のステンレスタンクの製作案件です。
この案件は(というか弊社ではここにこんなもの製作できますか?が多いのですが...)
お客様よりご指定の場所にご希望の容量のタンクを製作したいとのご相談でした。
とりあえずヒアリング
・材料(内容物の酸・アルカリの性質によって条件が異なってきます)
・設置場所
・流体・比重・粘度等の内容物の確認
・大きさ・形状
・付属部品(取り出し口等も)
聞いたら設置予定場所の採寸
・タンクの大きさ・形状の確認
・設置の際の搬入ルートの確認
・設置後の配管等のルートの確認
その後、製図
・材料の選定(板厚など計算によって)
・溶接製作なので溶接に影響はないか、強度は確保できるかなど
・全体図を製図後に部品図の作成
各材料・部材の見積
で、やっとお客様へお見積
図面を提示して確認・修正
また戻って、図面の修正
また再見積・確認
を何度か繰り返し注文書をいただいて材料・部材の発注
で、入ってきた順に切断・穴あけ・溶接加工
今回はステンレスのタンクでしたのでtig溶接にて進めていきました。
ただ、tig溶接でも「パルス機能」を使った「パルス溶接」にて進めていきました。
さて、tig溶接まではある程度、溶接に関わりのある方はご存知かと思います。
では、「パルス溶接」はいかがでしょうか?
おおっ!!
これは、ここから長くなりそうだww
では、ささっと
溶接は母材を溶かしてそこに溶加棒(溶接棒)を入れることによって強度のある接合部を形成し接合する方法となります。
ですので、必ず溶融させるので「熱」は必ず入ります。
適度な入熱であれば、溶接部への影響も母材への影響も小さくてすむのですが
過度な入熱になってしまうと、そのどちらへも影響は大きくなってしまいます。
極端にいうと、溶接部が熱による応力によって割れてしまったりしまうこともあります。
一般的に認知されている影響は「歪み」でしょうか。
溶接技術の講習においても、「歪み」と「スパッタ」は永遠の課題とも言われておりました。
溶接すると、必ず影響がでてしまうんですね。
ですが、できることなら影響は小さい方が「歪み」も少ない方が綺麗な製品もできるし
手直しにかかる時間も少なくて済む。
また、過度な入熱でなければ最適な溶接結果を得ることができる。
ということで、「入熱をコントロールする」という意味でパルス溶接を有効に使って製作を進めていきました。
ちょっと、細かな説明や解説など気になる方は個人的に調べていただくか、ご連絡いただけると弊社においての範囲内ですと説明することも可能ですので、ご連絡お待ちしております。(なんて、ちゃっかりキッカケ作ろうとしちゃってww)
で、溶接するまでに部材の前加工を済ませてから仮止めを行い本溶接。
仮止めも本溶接の時に影響が少なくなるように行わなくてはいけませんね。
その後、本溶接ですがこれも溶接の位置や順序には気をつけなくてはいけませんね。
今回はステンレスですので、入熱による影響は大きい材料ですので熱の入り方、抜け方には注意が必要です。
溶接終了後には、溶接焼けの除去と「不動態化皮膜」の形成を行います。
ステンレスという材料は、一般的に「錆びない」材料と認知されていますが
その理由の一つとして材料の表面に「不動態皮膜」があるからです。
この不動態皮膜は溶接によって破壊されてしまいますので、溶接焼けをブラシのみで除去するだけですとそこの部分は「腐食」の原因となってしまいます。
またここの文面も詳しく知りたい方は、調べてみるのもありですね。
で、焼けを除去・不動体皮膜の形成が完了しましたらやっと製作終了となります。
次は、設置ですね。
それは、また明日(続くかなぁ〜?ww)
はぁ〜〜〜〜〜〜!
今日も頑張りました!
さてさて、ながーーーーーーーー〜〜〜〜〜〜〜くなりましたが
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
最近、一緒に成長してくれる「仲間」も募集中ですので
そちらもよろしくお願いいたします。笑
安心で、安全、確かな技術と知識を持ってお困りごとを解決していきます。
真面目で高品質、皆様と一緒に考え成長する、安心・安全・親切な溶接業者ならB.W.W.合同会社へ
〒463-0089
愛知県名古屋市守山区西川原町256
B.W.W.合同会社
tel:052-715-5952 fax:052-715-5953
NEW
-
query_builder 2024/06/25
-
釣り愛好家必見!自作釣竿スタンドプロジェクト始動 お困り事なら名古屋のB.W.W.へ! 共に夢を叶える...
query_builder 2023/09/22 -
"大胆な改造!壁に固定する大型送風機の製作プロジェクト"お困りごとなら名古屋のB.W.W. へ!
query_builder 2023/09/21 -
溶接でお困りなら名古屋のB.W.W.へ! 仲間募集中!
query_builder 2023/06/22 -
溶接でお困りなら名古屋のB.W.W.へ! 仲間募集中!
query_builder 2023/06/22