新年のご挨拶 名古屋市守山区 溶接ならB.W.W.
あけましておめでとうございます!
昨年中は、皆様に大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
日付から見ると、ちょっと遅い気がしなくもないですが
そこはまぁ、まぁ........ww
はい。
年末年始工事頑張ってきました。
予定変更あり、緊急対応あり、トラブルあり、溶接もちろんあり
の本当に楽しい(!?)年末年始工事でした。
どれもこれも一大事だったのですが、一番はやっぱり溶接機のトラブルですかね。事前に内容をお知らせいただいていたので、それに対応するべく溶接機を準備して行ったのですが。。。。。。
と、今回はこのお話にしましょう!!
以前にその溶接(内容は同じで装置が違うもの)をやった時に
いつも使用している100V-200V兼用のポータブルtig溶接機を持って行ったのですが、要求される溶接に対して溶接機の容量が足りていなかったので溶接トーチは熱くてもてなくなるし溶接機は動かなくなるし。。。。だったので今回はそれに耐えられる「水冷」の溶接機を「リース」して臨みました!!
『長い一文でしたな。。。。笑』
水冷のtig溶接機ですが、他の案件でもリースしたことがあるので
なんの不安もなく溶接を仮止めから始めたのですが、仮止めの時は問題なし。
今回は厚物の溶接でしたので、普段より仮止めはしっかりと長めに行いましたが特に問題なし。 。。。。。っていうか何も気にならないでいつも通り。。
さて本溶接をやろうかと、電流を合わせて溶接開始!!
色ガラスおろしてパチーン!
tig溶接スタート!「チチチチ」っと高周波の音。
「キーン」「キーン」に近いような高い溶接電流での高周波パルスの音。
もちろん色ガラス越しには溶接プールがしっかりと見えていますよ!!
「プシュー!!」
「ジュワー!!」(水蒸気の感じ)
。
。
。
。
。。。。。。ん?
溶接を一旦止めてみると。。。。。。
溶接トーチの途中から水が噴き出ているではないですか!!!
「溶接機止めて止めてー!!!」
「水冷装置の方!!!」
な、な、なんと溶接トーチのホースのパンク。。。
空冷を使っているとたまに見かけるトーチのパンク。。
溶接電流、高いからわざわざ水冷にしたのにまさかのパンク。。。
水冷なのに。。。?
実はこの日は、1月1日。
新年、1日目の最初の溶接。。。。
おいおい。。。。( ; ; )
そりゃ、周りも焦りますよね。
「どうしたら溶接できる?テープ持ってこよか?水冷の循環水の圧力は?。。。。」
私、本人も焦りました。
まさにパニック状態!
そんな中、考えに考え抜いた(実際には考えたところでどうにもならないし、時間的にはそんなに立っていないと思いますが。。)
答えが、「すいません、このトーチでは溶接はできません。。。」
現場「チーーーーーン」
1月1日なんですけど。。。。
とても長編になりそうなので、今回はここまでにしておきます。
なるべく早めに、続編と完結編をアップしますので楽しみにしていてくださいね!笑笑
最近、一緒に成長してくれる「仲間」も募集中ですので
そちらもよろしくお願いいたします。笑
安心で、安全、確かな技術と知識を持ってお困りごとを解決していきます。
真面目で高品質、皆様と一緒に考え成長する、安心・安全・親切な溶接業者ならB.W.W.合同会社へ
〒463-0089
愛知県名古屋市守山区西川原町256
B.W.W.合同会社
tel:052-715-5952 fax:052-715-5953
NEW
-
query_builder 2024/06/25
-
釣り愛好家必見!自作釣竿スタンドプロジェクト始動 お困り事なら名古屋のB.W.W.へ! 共に夢を叶える...
query_builder 2023/09/22 -
"大胆な改造!壁に固定する大型送風機の製作プロジェクト"お困りごとなら名古屋のB.W.W. へ!
query_builder 2023/09/21 -
溶接でお困りなら名古屋のB.W.W.へ! 仲間募集中!
query_builder 2023/06/22 -
溶接でお困りなら名古屋のB.W.W.へ! 仲間募集中!
query_builder 2023/06/22